アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年05月28日

フルーツ盛り合わせ


最近はめっきり減ってしまった、フルーツの盛り合わせです。
当店では、まだまだ技術の革新と包材のセレクションが必要ですが、・・・・・がんばります。
  


Posted by 葉付イエロー at 18:53Comments(0)手造り

2011年10月20日

コンニャク

段々と寒くなってまいりました。
皆さんの待ちに待ったシーズンが訪れました(ごく一部の人だけかも)
自家製の手造りコンニャクです

コンニャク玉から手間をかけて作ったコンニャクは手でちぎったりスプーンで削り取って食べてください。
コンニャク玉の良いものの見分け方は小さすぎず大きすぎずの3年物をオススメします。
又、10月の中旬以前のものは寒さが足りず、身がしまっていないのでそれ以降のものを薦めます。
大きすぎると大味になるし(コンニャクに味があるのかといわれると困りますが)、小さすぎると歩留まりがよくありません
(実際、大きいのを使って作っても、普段市販のコンニャクを食べている人は大満足です)

僕のオススメの食べ方は手でちぎったコンニャクをごま油・醤油で炒めたものです。
包丁で切ると断面が滑らか過ぎて味が絡みませんので要注意です、
とん汁なんかに使うのも最高、鍋にも・肉炒めにも・・・何でも合います!!
来年の3月までお袋ががんばって造りますので良かったら寄ってみてください

  


Posted by 葉付イエロー at 17:45Comments(0)手造り